水ぼうそう

水ぼうそうについて

水ぼうそうは、「水痘・帯状疱疹ウイルス」というウイルスによる感染症です。
感染すると、潜伏期を経て、発熱とともに全身に小さな赤い発疹(ほっしん)や水ぶくれができます。水ぶくれの部分にはかゆみがあります。水ぶくれは頭、口の中などにも生じることがあります。全身の倦怠感(だるさ)などの症状をともなうこともあります。
ワクチンを接種することで予防が可能ですが、ワクチンを摂取していても感染し、軽い症状が出ることもあります。
一度かかると免疫が出来るため、通常は二度とかかることはありません。ただし、治った後もウイルスは体の中に潜伏していて、数十年後に何らかのきっかけにより、帯状疱疹*を生じることがあります。

 水ぼうそうの治療

抗ウイルス薬の内服を行います。かゆみに対して抗アレルギー薬の内服を行うこともあります。熱に対しては必要に応じて解熱剤を用います。
外用薬は病気を改善させる効果はありませんが、かゆみを抑えたり、いじったりを防ぐために使うこともあります。

すべての水疱がかさぶたになるまでは周りに感染します。治るまでは学校、習い事などは控えましょう。熱が高かったりしてだるい場合は安静にしている方がいいですが、元気であれば特に安静にする必要はありません。子どもの水ぼうそうは、それほど怖い病気ではありませんが、治療が遅れたり、アトピー性皮膚炎など他に皮膚疾患がある場合は重症化することがあります。水ぼうそうかなと思ったら、早めに医療機関を受診しましょう。

 帯状疱疹:体の中に潜伏していた、水ぼうそうと同じ水痘・帯状疱疹ウイルスが、体の抵抗力が落ちたときに活性化して発症するのが帯状疱疹です。50代以上の人に多く発症し、体の片側に帯のような赤い発疹と痛みを起こします。自分がもっていたウイルスによる病気なので、人からうつったわけではありません。しかし、水ぼうそうに対する免疫が無い子どもが帯状疱疹の発疹に触ったりすると、水ぼうそうになることがあります。

初診受付サービス ページトップ

初診予約サービス