乾癬

乾癬について

銀白色の鱗屑(りんせつ:皮膚の粉)をともない、境界の明瞭な盛り上がった紅斑が全身に出ます。乾癬の患者さんの90%くらいが、この症状です(尋常性乾癬)。

大きさ、数、形はさまざまで、発疹が癒合して大きな病変を形成することもあります。出来やすい部位は、慢性かつ機械的な刺激を受けやすい頭部、肘・膝、臀部、下腿伸側などです。青壮年期に発症することが多く、多発しますが、通常、内臓を侵すことはありません。かゆみは約50%の患者さんに見られます。爪の変形(爪乾癬)や関節炎をともなうこともあります(関節症性乾癬)。爪乾癬は爪水虫と区別が難しいため、顕微鏡で水虫がいないかを確認します。稀ながら、発疹が全身に及ぶこともあります(乾癬性紅皮症)。その他、喉が痛んだ後(扁桃腺炎)に雨滴状の小さな乾癬皮疹が出来る滴状乾癬、重症の汎発性膿疱性乾癬があります。

 乾癬の治療法

乾癬は慢性で軽快と悪化を繰り返し、一律な治療方針は無く、患者さんの病気の程度、置かれた状況に応じた治療法を選択することになります。
通常は、外用薬から始めます。外用薬はステロイド外用薬、ビタミンD3外用薬が主に使われますが、それぞれ特性が異なります。
重症の方には内服薬としてレチノイド、シクロスポリン、メソトレキサートなどが使われます。
関節炎が強い場合は、痛み止めの内服薬を使います。

初診受付サービス ページトップ

初診予約サービス